群馬県【関東】の花火大会

人気花火!/ベスト3
高崎まつり大花火大会 高崎市 (調査中)
いせさき花火大会 伊勢崎市 (調査中)
前橋花火大会 前橋市 8/10(土)

群馬の花火大会一覧

●開催月で絞り込み
7月 8月 9月

 

大会名 開催地 / 打ち上げ場所 開催日時 有料席
たまむら花火大会 佐波郡玉村町 / 玉村町上陽地区(上陽小学校西側) 7/13(土)
高崎まつり大花火大会 高崎市 / 烏川和田橋上流河川敷 (調査中)
いせさき花火大会 伊勢崎市 / 西部公園、つなとりスポーツ広場 (調査中) ×
老神温泉納涼花火大会 沼田市 / 老神多目的広場付近河川敷 8/18(日) ×
新田まつり 太田市 / 新田中央公共地区南 8/10(土) ×
沼田花火大会 沼田市 / 沼田市運動公園 9/14(土)
前橋花火大会 前橋市 / 利根川河畔大渡橋南北河川緑地 8/10(土)
明和まつり 邑楽郡明和町 / ふるさとの広場 8/4(日) ×
つまごい祭り 吾妻郡嬬恋村 / 嬬恋村立東部小学校校庭対岸 (調査中) ×
箕郷ふるさと夏祭り 高崎市 / 高崎市ふれあい公園付近河川敷 7/28(日) ×
くろほね夏まつり 桐生市 / 黒保根運動公園 (調査中) ×
岩鼻町子育観世音大祭奉納煙火 高崎市 / 柳瀬橋下流 (調査中) ×
音と光の花火大会 前橋市 / ぐんまフラワーパーク園内 (調査中) ×
千代田の祭 川せがき 邑楽郡千代田町 / 利根川河畔赤岩地先 (調査中) ×
川場まつり・花火大会 利根郡川場村 / 川場村中央公園 (調査中) ×

たまむら花火大会

・打上げ数 約8,000発
・人出数 約50,000人

【開催日時】
7/13(土)19:30~

【打上場所・会場】
佐波郡玉村町
玉村町上陽地区
(上陽小学校西側)

【交通】
JR新町駅から玉村町役場行きバスで25分→玉村町役場下車徒歩20分
JR崎駅より玉村町役場方面行きバスで35分→玉村町役場下車徒歩20分

【駐車場】
あり

【お問い合わせ先】
0270-65-7144
たまむら花火実行委員会
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
あり

高崎まつり大花火大会

・打上げ数 約15,000発
・人出数 約750,000人

【開催日時】
(調査中)19:40~20:30

【打上場所・会場】
高崎市
烏川和田橋上流河川敷

【交通】
JR高崎駅西口から徒歩15分
関越道高崎ICまたは前橋ICから車で25分
上信越道藤岡ICまたは吉井ICから車で25分

【駐車場】
なし

【お問い合わせ先】
027-330-5333
高崎まつり実行委員会
(高崎観光協会内)
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
あり

いせさき花火大会

・打上げ数 約10,000発
・人出数 約230,000人

【開催日時】
(調査中)18:30~19:30

【打上場所・会場】
伊勢崎市
西部公園、つなとりスポーツ広場、伊勢崎オートレース場

【交通】
JR東武鉄道伊勢崎駅から徒歩約20分
北関東道駒形ICから車で約10分
北関東道伊勢崎ICから車で約15分
関越道本庄児玉ICから車で約30分
関越道高崎ICから車で約40分

【駐車場】
なし

【お問い合わせ先】
0270-24-5111
伊勢崎市経済部文化観光課
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

老神温泉納涼花火大会

・打上げ数 約3,000発
・人出数 約12,000人

【開催日時】
8/18(日)20:00~21:00

【打上場所・会場】
沼田市
老神多目的広場付近河川敷

【交通】
JR沼田駅から鎌田行バスに乗り40分→東老神下車徒歩10分
関越道沼田ICから車で20分

【駐車場】
なし

【お問い合わせ先】
0278-56-3013
老神温泉観光協会
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

新田まつり

・打上げ数 約8,000発
・人出数 約40,000人

【開催日時】
8/10(土)20:00~20:30

【打上場所・会場】
太田市
新田中央公共地区南

【交通】
北関東道太田藪塚ICから車で15分

【駐車場】
1000台(無料)

【お問い合わせ先】
0276-57-1055
生品行政センター
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

沼田花火大会

・打上げ数 約10,000発
・人出数 約68,000人

【開催日時】
9/14(土)19:00~19:45

【打上場所・会場】
沼田市
沼田市運動公園

【交通】
JR沼田駅から徒歩25分
関越自動車道沼田ICから車で15分

【駐車場】
あり(無料)

【お問い合わせ先】
0278-23-1137
沼田商工会議所
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
あり

前橋花火大会

・打上げ数 約15,000発
・人出数 非公開

【開催日時】
8/10(土)19:00~20:40

【打上場所・会場】
前橋市
利根川河畔大渡橋南北河川緑地

【交通】
JR前橋駅からバスに乗り15分→岩神小学校前下車徒歩10分
関越道前橋ICから国道17号・県道105号経由で車で15分

【駐車場】
6300台(無料予定)

【お問い合わせ先】
027-234-5109
前橋花火大会実施委員会
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
あり

明和まつり

・打上げ数 約5,000発
・人出数 約10,000人

【開催日時】
8/4(日)20:30~21:00

【打上場所・会場】
邑楽郡明和町
ふるさとの広場

【交通】
東武伊勢崎線川俣駅から徒歩20分
東北道館林ICから車で20分

【駐車場】
なし

【お問い合わせ先】
0276-84-3111
明和町役場産業振興課
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

つまごい祭り(Tsumagoi Summer Festival)

・打上げ数 約2,000発
・人出数 約2,000人

【開催日時】
(調査中)19:30~20:30

【打上場所・会場】
吾妻郡嬬恋村
嬬恋村立東部小学校校庭対岸
吾妻川河川敷右岸

【交通】
JR万座・鹿沢口駅から徒歩5分
上信越道碓氷・軽井沢ICから車で50分
関越道渋川伊香保ICから車で75分

【駐車場】
300台(無料)

【お問い合わせ先】
0279-96-0511
つまごい祭り実施委員会
(嬬恋村役場総務課)

【有料席チケット情報】
なし

箕郷ふるさと夏祭り

・打上げ数 約2,000発
・人出数 約11,000人

【開催日時】
7/28(日)19:30~20:00

【打上場所・会場】
高崎市
高崎市ふれあい公園付近河川敷

【交通】
JR高崎駅から箕郷行バスに乗り40分 箕郷本町下車徒歩15分
関越道前橋ICから車で30分

【駐車場】
500台(無料)

【お問い合わせ先】
027-371-5111
高崎市箕郷支所産業課

【有料席チケット情報】
なし

くろほね夏まつり

・打上げ数 約2,000発
・人出数 約3,000人

【開催日時】
(調査中)21:25~21:50

【打上場所・会場】
桐生市
黒保根運動公園

【交通】
わたらせ渓谷鉄道水沼駅すぐ
北関東道伊勢崎ICから国道122号経由で車で40分

【駐車場】
150台(無料)

【お問い合わせ先】
0277-96-2113
桐生市黒保根支所地域振興整備課
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

岩鼻町子育観世音・大祭奉納煙火

・打上げ数 約3,500発
・人出数 約12,000人

【開催日時】
(調査中)19:20~20:40

【打上場所・会場】
高崎市
柳瀬橋下流

【交通】
JR北藤岡駅から徒歩15分
上信越道藤岡ICから車で5分
関越道高崎玉村スマートICから車で5分

【駐車場】
800台(無料)

【お問い合わせ先】
090-1615-9572
祭典事務局長

【有料席チケット情報】
なし

音と光の花火大会

・打上げ数 約3,000発
・人出数 約4,000人

【開催日時】
(調査中)19:30~19:50

【打上場所・会場】
前橋市
ぐんまフラワーパーク園内

【交通】
上毛電鉄大胡駅からタクシーで15分
関越道赤城ICまたは北関東道伊勢崎ICから車で30分

【駐車場】
521台(無料)

【お問い合わせ先】
0120-1187-38
ぐんまフラワーパーク
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし
※別途入園料が必要

千代田の祭 川せがき

・打上げ数 約5,000発
・人出数 約45,000人

【開催日時】
(調査中)19:00~20:45

【打上場所・会場】
邑楽郡千代田町
利根川河畔赤岩地先

【交通】
東武鉄道館林駅からタクシーで20分
東北道館林ICから車で30分
北関東道太田桐生ICから車で30分

【駐車場】
1000台(無料)

【お問い合わせ先】
0276-86-2111
千代田の祭 川せがき実施委員会事務局
(千代田町役場経済課商工観光係)
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

川場まつり・花火大会

・打上げ数 約3,000発
・人出数 約2,000人

【開催日時】
(調査中)20:00~21:00

【打上場所・会場】
利根郡川場村
川場村中央公園

【交通】
JR沼田駅から川場循環バスに乗り40分→学校前下車徒歩3分
関越道沼田ICから車で10分

【駐車場】
500台(無料)

【お問い合わせ先】
0278-52-2111
川場村むらづくり振興課
公式・関連サイト

【有料席チケット情報】
なし

 

花火大会に行く旅行会社を比較