みなとこうべ花火 2019の日程とアクセスは?

スポンサーリンク

【兵庫県/関西】

みなとこうべ海上花火大会は、

関西の人気花火大会ランキングに
常にベスト5にランクインしている

人気の花火大会です。

 

神戸港の夜空に上がった
1万発の花火は「華火」となって、
ロマンチックな夜を演出してくれます。

「1年に1度」のその日は、
・・・未発表のため調査中です。

みなとこうべ花火の開催情報は?

日程

今年は、(調査中)です。
19時30分~20時30分頃
荒天中止(順延無し)

発数

約10,000発

打ち上げ場所

神戸港沿岸(新港第1突堤~メリケンパーク)
神戸港沖の台船にて打ち上げ


みなとこうべ花火大会会場へのアクセスは、

●電車の場合

最寄り駅

打ち上げ場所を取り囲むように観覧場所があるので
それぞれ最寄駅が異なります。

【JR】
・三ノ宮駅
・元町駅
・神戸駅

【阪神】
・三宮駅
・元町駅
・高速神戸駅

【阪急】
・神戸三宮駅
・花隈駅
・高速神戸駅

【ポートライナー】
・ポートターミナル駅
・中公園駅
・みなとじま駅

【地下鉄海岸線】
・みなと元町駅
・ハーバーランド駅
・中央市場前

花火終了後はどの駅も大混雑w(゚o゚)w オオー!

入場制限で駅にさえ入れないことも。

臨時列車が多数増発されるので
少し面倒でも時間をおいて帰宅したほうが、
人混みを避けてゆったり帰れますよ!

●車の場合

できれば電車をオススメします。

駐車場の確保が難しい
交通規制が厳しい

花火終了後も混雑状況によって、
予定より長く交通規制になることもあります。

交通規制

通常は17:30~21:30ごろまで。
兵庫埠頭では14:30~21:30ごろまで。

浜手バイパスや神戸大橋は1車線規制です。
阪神高速3号神戸線、京橋IC入口を20~22時まで閉鎖

 

再度山(ふたたびさん)ドライブウェイは、
17:30から花火終了まで北行きが通行禁止です。

こちらの展望台には、
早めに出かけるか、別の方法を考えた方が良さそうです。

それでも頑張って車で行く方へ!

大阪方面からの場合

阪神高速3号神戸線 生田川I.C.で降りる
(会場最寄りは京橋I.C.ですが混雑。)

明石方面からの場合

阪神高速3号神戸線 柳原I.C.で降りる

※駐車場を利用するなら

周辺の駐車場の確保は大変です。

狙い目としては、
少し離れた場所に駐車して徒歩で向かう
最寄駅から1駅2駅違いの駐車場の利用です。

駐車場利用での注意

駐車できたのに、
交通規制により車が出庫できない
ということもめずらしくありません。

できるだけ、
出口近くの場所を利用するのがポイントです。


もし、
交通規制の前に入庫して
解除まで出庫を待てるなら、

ハーバーランド内のLumieなどの駐車場がオススメです。

駐車台数も多く、
2時間無料や提携店での買い物にて割引なども。

是非チェックしてみてくださいね。

有料席の購入方法は?

みなとこうべ海上花火大会では、
有料観覧席は「花火サポーター一般協賛席」と呼ばれます。

協賛すると、
花火サポーター協賛席で
椅子に座りゆったりと花火観覧できます。

例年、
6月下旬(27日前後)から前売券が発売されます。
当日券の販売もあり。

協賛席は自由席となっているので、
17時の入場受付開始から早めに入場して
良い席を選ばれる事をおススメします。 

前売り3,100円
当日3,600円

2016-07-16_23-04-48
↑図の上でクリックすると拡大します。↑

ハートフルゾーンはどうなる?

みなとこうべ海上花火大会では
障害者とその介助者向け
無料観覧席「ハートフルゾーン」があります。

しかも駐車場付き!!

再開発工事から
ハートフルゾーンもなくなるのかな?
と思い問い合わたところ、

継続予定との返事をいただきました。

gou14040303

 

ハートフルゾーンについて

場所は花火が綺麗に見える「兵庫ふ頭」
一般の観覧者も観られる場所ですが、
通常は車での来場は不可(最寄駅からシャトルバス)

しかし、
ハートフルゾーン来場者へは利便性を
考えて専用駐車場があるんです。

こちらのハートフルゾーン、
例年6月後半には募集が締切となりますのでご注意を!
応募者多数の場合は抽選です。

【対象者】
障害者手帳をお持ちの方と
介護をされる方(2名以内)

身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳など、
※手帳の種類・等級は問われない。

【観覧場所】
兵庫埠頭 ハートフルゾーン

【申込方法】
往復ハガキでの申し込みのみ

【申込先】
650-0042
神戸市中央区波止場町2-2
神戸港振興協会
「ハートフルゾーン」係

障害者本人の住所・氏名・電話番号
介護者の人数
車の場合は車種

 

みなとこうべ海上花火のオススメスポットは?

イチ押しのオススメ場所は、
ポートアイランドです。

メイン会場の反対側になりますが、
綺麗に花火がみえますよ。

六甲山をバックに100万ドルの夜景と共に楽しめます。

人気の場所でもあり、
15時半ごろから場所取りする人もいます!

17時ごろから人が増えだし、
18時にもなれば、通る場所も無いところも。

16時半ごろまでに場所取りするのがベスト!

2016-07-17_19-56-45
↑図の上でクリックすると拡大します。↑

各スポット

gou14040311ハーバーランド(モザイク前 高浜岸壁)

入場制限の可能性大

【最寄駅】
JR神戸駅
高速神戸駅
地下鉄海岸線ハーバーランド駅

gou14040312メリケンパーク

昼過ぎには岸壁沿いは満杯
16時を過ぎると場所取り厳しくなる
立ち見の人もでるほど

【最寄駅】
JR・阪神
JR・元町駅
阪急花隈駅
地下鉄海岸線みなと元町駅

 

gou14040313ポートアイしおさい公園

広い公園なのでごった返す事なく観やすい
メリケンパークが正面に見える
トイレ・売店も特設されている
アナウンスは聞こえないが花火の音は聞こえます
神戸市役所前~公園までシャトルバスあり
公園→かもめりあ(中突堤)までシャトル船あり

【最寄駅】
ポートライナーみなとじま駅

 

gou14040314ポートアイランド 北公園

それほど広くないが観やすい場所
アナウンスは聞こえない、花火の音はバッチリ

【最寄駅】
ポートライナー 中公園駅

 

gou14040315兵庫ふ頭

混雑度はマシだがアクセス悪い
最寄駅より臨時のバスで送迎あり
一般車両は乗り入れ禁止
中央卸売市場本場~観覧場所までシャトルバスあり

【最寄駅】
地下鉄 中央市場前

まとめ。

私(管理人)が、

ハーバーランドの高浜岸壁で、
観ようと場所取りした時は、
遅めの昼食後、そのままモザイクで時間をつぶしました。

15時ごろからお目当ての場所へ。

その時間だとチラホラ人も集まり始めているくらい。

17時にもなれば敷物であたりが埋まり始め、
あっという間に足の踏み場もないくらいに!

気がつけばトイレに行くのも
飲み物を買いに行くのもままなりません。

場所取りをする際には、
トイレや飲み物の準備は
事前にすませて置くことをおすすめします(^^)

 

⇒他の花火大会・有料観覧席は【チケットぴあ】にてicon
icon